「“会計デザイン”で、利益とお金を残す経営へ」
「数字が苦手」「会計は後回し」そんなあなたへ。
夫婦経営・少人数経営でも、毎月の利益が見える化され、
手間をかけずに黒字経営が実現できるサポートをご提供しています。
こんなことでお困りではないですか?
・自分で経理作業をしているが果たして正しいのかわからない…
・税理士に丸投げで数字がわからない…
・結局、今月の利益がいくらかも把握できない…
・とりあえず確定申告や決算の期日が近づいたら年に一回まとめて作業している…
・お金が全然残らない…
・奥さん(旦那さん)に経理を任せているが、かなり大変そう…
・子育て中で事務作業どころではない…
そんなお悩みを解決させて、本業に集中しませんか?
会計デザインとは…?
会計デザインという言葉はあまり聞きなれないことかと思います。
西城が独自に考え、下記の様に定義づけいたしました。
「経営者が「今」と「未来」の意思決定を正しく行えるように、会計データを見やすく・使いやすく・意味のある形に整えること」
わかりやすく言うと、「ただの記録」になりがちな会計データを、
経営判断・資金調達・税務対応に役立つ形に “設計(デザイン)”すること。
・経営者 → 経営判断に役立つ
・金融機関 → 資金調達に役立つ
・税務署 → 税務対応(税務調査)に役立つ
上記三者にとって役立つデータを構築し、「三方よし」の状態をつくります。
実践されたクライアントの80%以上が黒字化
今まで倒産・廃業実績ゼロ
継続率90%以上で長期的な信頼関係を築いています。
一般的な記帳代行との違い
項目 | 記帳代行 | 会計デザイン |
目的 | 過去の取引を正確に記録 | 正確な記録をもとに、未来の意思決定に役立てること |
アプローチ | 領収書等をもとに正しく集計 | 目的に応じて数字を整理・可視化 |
成果物 | 仕訳帳などの帳簿類 | 帳簿類に加え、経営レポート・事業計画書等 |
使用者 | 会計事務所・税務署 | 経営者・税理士・金融機関・税務署 |
コミュニケーション | 事務連絡中心 | 経営課題の共有、数字の読み方や改善策の提案まで含む |
特徴 | 正確性、コスト重視 | 意思決定支援、目的設計、見せ方重視 |
一般的な記帳代行は「記録」中心
→ 義務として必要な業務。アウトプットの大半は税理士や税務署向け
対して会計デザインは「活用」中心
→ 経営者の意思決定を後押しする業務。数字を“読む・考える・動く”ためのツールにする
どんな人に必要?
・会計を「経営の羅針盤」に変えたい経営者
・記帳や申告だけでなく、意思決定に活かしたい個人事業主・法人経営者
・資金調達や事業拡大を視野に入れているスタートアップ
料金プラン
サービス内容 | 料金 |
①基本料金 | 月額5,500円(税込み) |
②データチェックのみ | +5,500円(税込み)※ |
③記帳代行 | +11,000円(税込み)~※ |
④隔月の打ち合わせ | +11,000円(税込み) |
⑤毎月の打ち合わせ | +16,500円(税込み) |
※年商規模や作業ボリュームによって変動します。
※データチェックのみの場合、ご自身で会計ソフトに入力していただきます。
※打ち合わせありの契約には「オリジナル月次レポート」付きです。
※会計ソフト利用料無料(クラウド会計をお使いの場合はご自身で別途契約が必要です)
※全プランでチャット・メール相談が無制限でご利用可能。
※別途給料計算等も可能ですので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
※確定申告、法人の決算などの税務申告や年末調整、その他税務をご希望の場合は、弊社提携の税理士と連携して行いますので、一気通貫で対応することが可能です。 税務調査にも対応しています。(別途費用)
ご自身で契約されている税理士と連携することも可能です。
※その他、他士業(社会保険労務士、行政書士など)とも提携しておりますので、労務などのご相談も可能です。
料金プラン例
【データチェックのみの場合】
① + ② = 月額11,000円(税込み)
【記帳代行のみの場合】
① + ③ = 月額16,500円(税込み)
【記帳代行+隔月の打ち合わせ】
① + ③ + ④ = 月額27,500円(税込み)
【記帳代行+毎月の打ち合わせ】(一番人気!)
① + ③ + ⑤ = 月額33,000円(税込み)
※すべての業務をひとりで行っており、きめ細やかなサービスを提供したい為、残席は法人3社、個人事業主2社となっております。枠が埋まり次第募集停止となりますので、ぜひご検討ください。
お申し込み
お申し込みはこちらのお問い合わせフォームよりお願い致します。